ここは人と関わらない仕事を求める者が集まるアローネ(alone)神殿。組織に属することが苦手な君の転職が見つかるよう手助けする場所じゃ。まずは希望を選択するのじゃ!

WORKING QUEST~人と関わらない仕事を求めて~ » ビルメンテナンス

ビルメンテナンス

【登録日:|更新日:

- 登録日:
- 更新日:

神官
吹き出し

ビルメンテナンスは、商業施設やオフィスビルの日常的な点検やメンテナンスを行なう仕事じゃ。割の良い仕事というイメージがあり、転職先としても人気が高いと言われているが、仕事の実情を知らない者も多いのではなかろうか。

どれくらい人と関わらない仕事なのか?

人と関わらない仕事ステータス

人と関わらない仕事レベル:Lv.測定中

人と関わらずにすむ仕事内容

ビルメンテナンスのイラスト

ビルメンテナンスは現場によってはひとりで行なう作業が多く、作業自体も人との関わりが少ない仕事です。

作業内容はビルに異常・不備がないかの点検がメイン。任される現場はオフィスビルから商業施設までさまざまです。規模の大きなメンテナンスは人が少ない夜間に行われることが多いので、24時間常駐できる人が最適です。この場合は夜間の作業になるので大勢の人に会うことはまずありません。

商業施設も曜日に関係なく仕事が入りますが、商業施設の開店時間は待機する時間がほとんどです。基本的にビルが稼働しているときはビル内で作業することがありません。

人と関わる可能性がある仕事内容

目立つことがないビルメンテナンスの仕事ですが、「蛍光灯が切れた」「空調の様子がおかしい」といった不調がビルの使用者から上がればすぐ確認しに行かなければなりません。そのときはビルが稼働している時間でも修理・点検が必要になります。

自ら修理を行なう場合は人との関わりが生じるでしょう。別の業者に修理を依頼する場合も検査と清掃に立ち会わなければなりません。ビルメンテナンスの仕事は待機の時間がほとんどでひとりの作業が多い仕事ではありますが、必要に応じて人と関わらなければならない場面があることを意識しておく必要があります。

ビルメンテナンスの年収相場

ビルメンテナンスの年収は約150万円~350万円。月収25万円以上をもらっている人は1割程度で、ザラなようです。

その他の事業サービス業の雇用形態別年収相場[注1]

※総務省が定める「日本標準産業分類」でビルメンテナンスが該当する「その他の事業サービス業」の数値を算出。以下同

正社員の場合

19~39歳/約197万円~315万円

正社員以外の場合

19~39歳/約198万円~233万円

その他の事業サービス業の階級別年収相場[注2]

部長級の場合

約547万円

課長級の場合

約455万円

係長級の場合

約406万円

非役職の場合

約287万円

その他の事業サービス業の年齢別年収相場[注3]

19歳以下

約196万円

20~24歳

約227万円

25~29歳

約247万円

30~34歳

約269万円

35~39歳

約296万円

どんな仕事?

ビルメンテナンスのイラスト

ビルメンテナンスは、百貨店、劇場、映画館などの商業施設や、オフィスビルなどの大型ビルの設備メンテナンスに携わる仕事です。「ビルメン」の略称で呼ばれることもあります。

簡単に言うと、ビルの利用者が長時間快適に過ごせるように設備のメンテナンスをする仕事で、クレーム対応や修繕の点検、水道の塩素濃度の測定、安全作業と、仕事内容は多岐にわたります。

作業内容を日誌に書くのも仕事のひとつ。交換した電球の数まで細かく記入します。細かな仕事が多いですが、重い荷物を運んだりするような作業はなく、比較的楽な仕事の部類に入ります。

人と関わる場面は?

ビル管理は一人で行動することが多く、作業自体は人との関わりが少ないです。ただし、テナントや業者とやり取りをする場面があり、必要に応じて仲介役になったり、交渉をしたりすることもあります。

たとえばテナントが設備の改善を求めたり、オーナーからテナントに要望が入ったりした場合は、間に入って話し合いを進めていくことになります。

資格や専門知識は必要?

ビルメンテナンスに必要な資格はありません。しかし、ビルメンテナンスの仕事をするにあたり、取得しておいた方が良い資格がいくつかあります。ビルメン4点セット、ビルメン三種の神器などと呼ばれている資格です。

電気関係の資格として「第二種電気工事士」、「第三種電気主任技術者」、熱源に関する資格として「ボイラー技士」の資格、面積3,000㎡以上のビルを管理できる資格として「建築物環境衛生管理技術者」などの資格があります。ビル管理者を生涯続けたい方は、取得することをおすすめします。

平均労働時間

ビルメンテナンスの仕事は、24時間~36時間の連続勤務です。ビルに泊まりこんで勤務をすることになります。休みが多い仕事ではありますが、不規則な仕事です。

将来性

地道に資格をとれば昇給できますし、手当てが増えればサラリーマンの平均年収プラスαくらいの年収は期待できます。

今後もビルを長く使い続けるために、質の高いビルメンテナンス要員が求められるようになるはずですし、オーナーの要望に応えられる仕事をすれば、仕事が絶えることはないでしょう。

どんな人が向いている?

作業は一人で行ないますが、オーナーとテナントとの関わりもある仕事なのでコミュニケーション能力や対応能力も必要です。事故や災害が起こったときにも的確に対応できる判断力と、専門的な知識も求められます。

ビルメンテナンスが向いている人はこんな仕事もおすすめ

参考サイト