ここは人と関わらない仕事を求める者が集まるアローネ(alone)神殿。組織に属することが苦手な君の転職が見つかるよう手助けする場所じゃ。まずは希望を選択するのじゃ!

WORKING QUEST~人と関わらない仕事を求めて~ » 農業

農業

【登録日:|更新日:

- 登録日:
- 更新日:

神官
吹き出し

農作物を生産し、出荷する仕事じゃ。農業離れが進み、農業従事者の高齢化が問題となっていたが、近年は食の安全意識が高まっていることから、農業は大きく注目されているのを知っておるかな?やり方次第で高収入を得ているやり手もいるんじゃよ。

どれくらい人と関わらない仕事なのか?

人と関わらない仕事ステータス

人と関わらない仕事レベル:Lv.21

人と関わらずにすむ仕事内容

農家のイラスト

野菜や穀物、果物などの作物を一から育てて出荷する仕事を農業といい、農業で生計を立てている人が農家です。

仕事内容は栽培する作物によって異なりますが、土づくりから肥料・水まき・雑草除去・害虫駆除といった業務も仕事のうちに入ります。作物が実ったら収穫し、出荷を終えたら作業は終了。農業が自分の畑での仕事がメインなので、作業中は人と関わることはほとんどありません。

農業を始めるのに資格はないので、農業を始めるだけの畑と育てるための種と苗、必要な道具があればすぐに始められます。育てた作物は通信販売のシステムを使えば店舗に持ち込むといった人との関わりを避けられるでしょう。

人と関わる可能性がある仕事内容

畑と作物の種・苗、道具があればすぐに始められますが、最初からひとりで始めるのが難しい職種です。体力に自信があっても畑全部を見るのは難しいもの。家族・親族総出で経営している農家が多いのはそのためといえるでしょう。

農業関係の勉強をしてきた人のなかにはひとりで生計を立てている人も多いもの。しかし初心者であればまずは先輩農家からアドバイスをもらったり、情報交換をしたりすることが大事です。農業を成功させるためにも、スタートしたてのころは誰かの手を借りるのが得策。慣れてきたころに自分の働き方のスタイルを確立すれば、自分ひとりのペースで仕事ができるようになるでしょう。

農業の年収相場

土地が元々あれば別ですが、買ったり、トラクターなどの設備を整えたりすると初期投資で1,000万ほどかかると言われています。1,000万円以上稼いでいる農家は約10%だそうです。

販売農家の場合

119万円~185万円

主業農家の場合

499万円~649万円

どんな仕事?

農家のイラスト

農家の仕事は、米、野菜、果物などを一から育てて出荷する仕事です。仕事内容は栽培する作物によって異なりますが、土づくりや肥料・水まき、雑草除去、害虫除去といった日々の業務があります。無事に作物が実ったら収穫し、出荷を終えたら作業が終わります。

農家にもいろいろ種類がありますが、販売農家とは経営耕地面積30ヘクタール以上または農産物販売金額が年間50万円以上の農家のこと。主業農家とは年間で60日以上に渡り農業を行なう65歳未満の世帯員がいるうえ、農業所得が農家所得の50%以上に達している農家のことを指します。

人と関わる場面は?

ひとりで農作物を育てるのは難しく、夫婦や親せきに手伝ってもらうなど、家族総出で経営している農家がほとんどです。

とはいえ、一人で栽培技術を学び、生計を立てている人も少なくありません。はじめは右も左も分からない状態でも、勉強を重ねて成功している人もいるのです。

農家同士の情報交換や人脈づくりも大事なので、まったく人と関わらずに仕事をするのは難しいかもしれませんが、働き方のスタイルを工夫すれば自分ひとりの時間をメインに仕事をすることは可能です。

資格や専門知識は必要?

農業で生計を立てるために、必須となるのが普通自動車免許です。規模によっては農耕車限定の大型特殊自動車免許やけん引免許が必須となります。

そのほか、農薬を使う場合は「毒物劇物取扱責任者」という国家資格や、無人ヘリコプターで農薬散布する場合は「産業用無人ヘリコプター技能認定」、花き農家は「フラワー装飾」の資格など、さまざまな資格が必要となります。

平均労働時間

農家の労働時間は、時期によって大きく異なります。一般的に、土づくり、苗植え、栽培、収穫の時期は忙しく、休日がとれないこともあります。

とくに収穫時期は忙しく、早朝から日が暮れるまで働き通しになることも多いのが特徴。また、生き物が相手なので長期休暇がなかなかとれません。基本的に、農作物の状態にあわせた生活スタイルになります。

将来性

農業の所得は決して高いとは言えませんが、人間が生きていくうえでなくてはならない仕事ですし、まだまだ可能性の残っている職業です。また、近年は食の安全意識が高まっており、インターネットを使って「安全な農作物」を直売して大きな利益を得ている農家も増えています。

ITの導入などして先進的なやり方も組み合わせていけば、さらに大きな成果が挙げられるかもしれません。

どんな人が向いている?

農作物の変化を常に見て、コツコツと育てていくのが仕事なので、自然が好きという気持ちが大切です。自然相手なので、災害や害虫の被害にあって心が折れることもあります。精神的に強く、ひとつのことをやり遂げる力を持っているかどうかも重要となります。

農業が向いている人はこんな仕事もおすすめ